フェリシモレッスン〜♪(つまみ細工) [???]
お盆休みのヒマ中にトライしていた
・きれいに作れるコツが学べる つまみ細工
「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会
http://www.felissimo.co.jp/couturier/gcd299980/?vf=07
完成品はコチラです〜↓

お花の部分はキット通り。
クリップをパッチンピンに変えたりして
多少アレンジしています。
(小箱とパッチンピンは蒼ちゃんの曲を作っていただいた方の
お子さんにプレゼント予定♪)
右端のお花は、キットのカラーが可愛すぎて…
色のみ変えようと、手持ちの布を使った所…
これがダメでした…(ToT)
後で調べて分かったんですが、
ポリエステルの布地は、接着剤がつきにくく、
大変扱いづらいそう…
(ポリ生地なのも知らなかった)
熟練者ならともかく、
初心者が気軽に手を出してはいけなかったようです…
なんとか無理クリくっつけましたが、
お花はかなり歪んでいます(泣)
そして最後の6回目の完成品がコチラ↓

ハイ、こちらも色が違います。
キットはオレンジ系の仕上がりですが、
今までのレッスンの余り布が結構あって〜
そちらを使ってしまいました…(笑)
だって…子供もいないし、
友人関係にも花かんざしを使える年頃の
お子さん居ないんですもの〜
なので、レッスン1回分のつまみ用布が
まるまる残りました♪
何を作ろうかな〜♪
・きれいに作れるコツが学べる つまみ細工
「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会
http://www.felissimo.co.jp/couturier/gcd299980/?vf=07
完成品はコチラです〜↓

お花の部分はキット通り。
クリップをパッチンピンに変えたりして
多少アレンジしています。
(小箱とパッチンピンは蒼ちゃんの曲を作っていただいた方の
お子さんにプレゼント予定♪)
右端のお花は、キットのカラーが可愛すぎて…
色のみ変えようと、手持ちの布を使った所…
これがダメでした…(ToT)
後で調べて分かったんですが、
ポリエステルの布地は、接着剤がつきにくく、
大変扱いづらいそう…
(ポリ生地なのも知らなかった)
熟練者ならともかく、
初心者が気軽に手を出してはいけなかったようです…
なんとか無理クリくっつけましたが、
お花はかなり歪んでいます(泣)
そして最後の6回目の完成品がコチラ↓

ハイ、こちらも色が違います。
キットはオレンジ系の仕上がりですが、
今までのレッスンの余り布が結構あって〜
そちらを使ってしまいました…(笑)
だって…子供もいないし、
友人関係にも花かんざしを使える年頃の
お子さん居ないんですもの〜
なので、レッスン1回分のつまみ用布が
まるまる残りました♪
何を作ろうかな〜♪
2017-08-18 08:10
nice!(1)
コメント(0)
コメント 0